
CONCERT
10/9 (月祝)
中世古楽の扉Ⅴ
日時|2023年10月9日(月祝) 15:00開演(14:30開場 )
会場|日本キリスト教団ロゴス教会(八王子)
交通|京王線・山田駅下車徒歩5分(新宿から準特急で約50分)
京王バス・八90・めじろ台駅行 [7番のりば](14時台は下記の1便)
*八王子駅南口14:11発→南山田14:27着、徒歩1分
出演|Viatger
中村会子/歌唱、シトール、中世ハープ、プサルテリウム、他
山口紗知/歌唱、パイプ&イバー
藤川星/ドゥドゥク、シュヴィ
久田祐三/フレームドラム、口琴、鈴
蔡怜雄/歌唱、トンバク、タンバリン、サントゥール、他
鈴木志穂/オルガン、オルガネット
ヒルデガルトの聖歌を歌う会Vriditas/斉唱
中世古楽を歌う会/斉唱
料金|前売3500円、ペア6500円、当日4000円、学割2000円、
小学生以下無料 未就学児、赤ちゃん同伴も可
予約|9月開始 otoniwa.kogaku@gmail.com
11/4 (日) Viatger名古屋公演vol.2
中世古楽の巡礼 ~東方から西方へ~
日時|2023/11/04(土) 15:00開演 (14:30開場)
会場|日本キリスト教団 熱田教会礼拝堂
名古屋市熱田区玉の井町9-28
詳細|西洋音楽史上初めて、女性のための典礼聖歌を書いた
聖ヒルデガルト
イベリアの賢王が東方の文化に学び、吟遊詩人として詠い上げた
貴婦人・聖マリアの奇跡物語
聖なるノコギリ山に詣でた人々が歌い踊った、朱い本の巡礼歌
キリスト教と吟遊詩人の鮮やかな音の世界
✵
中世ヨーロッパ音楽の解説を添えて演奏します
出演|中世古楽アンサンブル Viatger(ビアッジェール)
中村会子/歌唱、中世ハープ、シトール、プサルテリウム、リコーダー、パイプ&テイバー、他
藤川星/ドゥドゥク、シュヴィ
久田祐三/フレームドラム、口琴、鈴
曲目|演奏予定曲
女がしつらえた死に Quia ergo, femina /ヒルデガルト・フォン・ビンゲン
おお、乙女マリア Ya Mariam el Bekr /マロナイト及び、コプト聖歌
今より我、高貴なる御方を謳わん Des oge mais quér‘ éu trobar /聖母マリアの頌歌集
声を揃えいざ歌え Cuncti simus concanentes /モンセラートの朱い本・他
料金|一般4,000円、ペア7,000円、学生2,000円、小学生以下無料
アクセス|
■地下鉄名城線「熱田神宮西」下車、1番出口より徒歩4分、東山線「栄」から「名城線左回り」をご利用ください
■JR東海道本線「熱田」下車、西へ徒歩5分
■名鉄名古屋本線「神宮前」下車、西側出口より徒歩12分
*駐車場はございません。近くのコインパーキングをご利用ください。
チケット| https://forms.gle/w85CWrXZcYGgJHt86 へ申し込みフォームをご送信いただくか、下記問い合わせ先にご連絡下さい。
問い合わせ|otoniwa.kogaku@gmail.com 070-6512-8182(中村)
主催 音庭古楽



